ただ、ママになりたいだけなんです!

ただ、ママになりたいだけなんです!

片側卵巣+卵管閉塞+体外受精!不妊治療のデータ・金額・流産OPE…そのまま報告❕&日々のこと💖

MENU

6.止め時を決める

f:id:mochimugisun:20210106093701p:plain

 

不妊治療の 止め時を決めていますか?

妊活をはじめ、不妊治療を始め、いつのまにか時間が過ぎていく…

 

「治療をすればきっと赤ちゃんが来てくれる✨」

「こんなに頑張っているんだから、大丈夫❕」

 

最初はこんな希望があるかと思います。

”希望>不安”ですね✨

もち麦もそうでした…。

 

ですが、しばらく治療がうまくいかない期間が続くと…

「いつ終わりがくるの?」

「こんなに頑張ってもダメなの?」

そんな疑問を感じる方が多いのではないでしょうか?

だんだんと不安や葛藤や怒りが湧いてきて、

いつのまにか希望が小さくなっていく😢😢😢

 

もち麦も感じたことですが、これ、いたって普通の感情です💡

だから、追い詰めなくて大丈夫です(*^-^*)

妊活の終わりがくる時

  1. 子どもに恵まれる
  2. 子どもに恵まれない

物事は何でもかんでも「0か100か?」ではありません。

ですが、妊活に関しては、明確にゴールは白か黒かで決まります。

というよりも、「決める」という言葉が正しいかもしれません

二択しかないんです(*´Д`)

 

今回は、「子どもに恵まれなかった場合」に関する記事になります💡

 

予め、止め時を決める重要性

理由

  • 経済的負担が膨大(実際に一千万円近くかけている方もいます)
  • 身体も心もズタボロになってしまう
  • 心が暗いトンネルに入ってしまう
  • 人生を楽しめなくなる
  • 「こんなに頑張った」「お金をかけた」その対価が欲しくなる
  • ただ治療を続けるだけになってしまう… これを繰り返します

 

納得して止めることが重要

他人に「あれをしなさい」「これはやめなさい」と言われて、

その結果ダメだった時、納得できますか?

「あの人に言われてやったのに( `ー´)ノ‼!!」

「あの人のせいだ( `ー´)ノ‼!!!」

そんな気持ちが沸くこともあると思います。

 

ですが、

「自分で選んだ結果=納得できる+現実を受け止られめる+次へ進める」

と思います😊

 

当たり前と思われるのは重々承知ですが…

自分で選択したことは、自分に責任があります。

自分で選択したことは、他人のせいではありません。

納得するしかないんですよねー(*'▽')💡

 

結果がダメでも、後悔しないためにできること

もち麦は、結果が〇でも✕でも、後悔はしたくないと思います。

 

だからこそ、何か選択をする時はたくさん考えます🤔

1人で考えるのが難しかったら、

専門家に相談したり、先輩に聞いたり、ネットや本で情報を得たり…

 

たくさん考えます。(治療に関してだけではありません)

 

そして、

自分の中にある「こうしたい!」という気持ちを見つけ、進みます🚉

 

たくさん考えて選んだことは、自分を裏切りません。

どんな結果でも、納得できるからです!

 

そして納得できると、現実を受け入れられ、次に進むことができます🌟

 

それに、例え結果が✕だったとしても、

その経験は今後の人生の大きな支えに変えられます🌳✨

 

 

もち麦は、

不妊治療をしていることも、仕事が原因で抑うつ傾向になったことも、

離婚に応じたことも…

1個も後悔はしていません。

 

「あの時あぁしていれば違ったかな?」

 

そう思うこともありますが、”あの時の自分”がたくさん考えて出した結果

”あの時の自分”は最大限のことをしたんだ。

だから、この結果は「仕方ないかな」と思えるようになりました。

 

 

治療の結果、子どもに恵まれなかった方と話してみた

もち麦は、抑うつ傾向になり仕事をお休みしたことがあります。

 

職場の上司と同僚全員に一人ひとりに打ち明けました。

(シフト勤務なので、数日かかりました💦)

迷惑をかける可能性、サポートが必要な場面、仕事を続けたい気持ちが

あったからです。

(後々、上司だけで良かったと反省しましたが💧)

 

不妊治療が必要だから、迷惑をかけるかもしれません。」

「でも、精一杯いつも通り仕事をしますし、予定の目安も伝えます」

「だから、治療をさせていただけませんか?」

 

案の定、応援してくれる人、

何かと重箱の隅をつついては上司に報告する人、色々いました。

 

薬の副作用で夜勤中に眠気がくる、

お腹が痛くて患者さんの介助に他の同僚のヘルプが必要…

もち麦の一挙手一投足を観察されていて、裏で何か言われている。

 

そんな中、同僚に4人も妊婦さんがおり、そのヘルプのために仕事量が

膨大になっていく。。。

勤務変更も多々あり。。。

 

「妊婦さんは法律で守られているのに、どうして不妊治療をしている私は

好奇の目で見られながら、一人なんだろう」

 

「同僚の妊娠を喜べない」

 

「そんな自分が情けない」

 

そんな気持ちがありました。

 

辛いと一言でも口にしたら、

「自分で選んだことでしょう?」

「治療をする前から分かっていたことでしょう?」

「強くなりなさい」

「甘えてはだめ」

と返ってきます。

 

だから辛い気持ちを隠しつつ、自分の気持ちや体のSOSを無視して、

貼り付けた笑顔で膨大な仕事を続けました。

「はい、喜んでー!!!」←どっかの居酒屋の店員さんみたい笑

 

そしてある日の朝、布団から出られなくなりました。

学生時代に教科書で読んだ「やばい徴候」だと気づき、

心療内科を受診しました。

 

「鬱の一歩手前。抑うつ傾向。」

 

仕事をお休みすることになりました。

結果、一番避けたかったこと、職場に迷惑をかけることになりました。

 

そんな時に、NPO法人Fineを見つけました。(会員ではありません)

ネットや本を読んでも、最終的に子どもに恵まれなかった人の生活は

あまりないんですよね。

 

試しに、夫婦二人での生活を選んだ方に会ってみました

 

妊活のためと始めたヨガにはまり、インストラクターになった方です。

共働きで、旦那さんとは休日に美味しいものを食べたり、

お互いの好きなことをしているそうです。

都会のキャリアウーマン✨という感じです💡

 

「恵まれなかったけど、だからといって不幸せではないよ(*^-^*)」

 

この方の雰囲気はとても幸せそうでした。

そして、充実した様子でもありました。

心の余裕もありました。

 

ただ、”治療がうまくいかなくても幸せ。”

その時のもち麦にはピンときませんでした。

 

一番大事なこと

その時はピントこなかったもち麦ですが、

不妊治療・抑うつ・休職・退職・離婚…などなど

経験したくないと思われることを経験し、やっと少し理解できました!

 

”子どもがいるから幸せ ”

もちろん、それは素敵なことです

 

ただ、

”自分を自分で幸せにする”

”夫婦二人で仲良く楽しく過ごす”

それが何事にもベースになっているのだと思います😊🍀

 

夫婦二人で仲良く楽しく過ごせることって、

ものずごく幸せなことだと思うからです🍀✨

 

話しがあっちこっちしましたが、

止め時を決めてから治療を始めると、より後悔しない選択をできる

自分で止め時を決めると、納得できる

旦那さんと仲良く暮らせるだけでも幸せ

そんなことをお伝えしたかったです💡

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました💛